里山の春の味覚、タケノコ。
千葉県で有名なのは「大多喜のタケノコ」ですが、
ここ隣のいすみ市でも同様のおいしいタケノコが取れます。
地元の直売所では3月中旬から販売が始まる、春の風物詩です。
そのタケノコが、もう生えてきました!
ホテルのスタッフが見つけてきたのですが、
当人が言うには、そこでは2~3月から生えてくるとのことですが、
やっと冬になったばかりの今、生えてきていたのだそうです。
いくらなんでも早すぎるので、間違えて出てきてしまったのでしょう。
それくらい、今年の冬は暖かいです。
昨日今日あたりからぐっと気温が下がり、やっと冬になった感じがしています。
早すぎるタケノコくんがかわいそうな気もしますが、
収穫してきてしまったので、ありがたくいただくことにします^^
